<aside> 💡
</aside>
<aside> 💡
👉『高濃度乳房』ってなに
👉『ブレスト・アウェアネス』とは
👉経過観察と言われた方へ
👉どの検査が良いの?
👉乳がん発見のきっかけは?
</aside>
不安になる方も多いと思います。まず、気持ちの方を保つ事を考えましょう。
例えば、、、
①実際の確率から考えてみましょう
検診で「要精査」と判定されるのは検診受診者の5%~7%くらい
そのうち本当にガンが見つかるのはさらに数%です。検診を受診した方から考えると0.5%
「要精査」になった方のからといって直ちにガンというわけではありません。
②必要と言われた検査を粛々と受けましょう。
最初からガンだと思いこまず、淡々と言われた検査をこなしていきましょう。
悩むのは結果が出てからで十分です。
本気で悩み、考えてみても、あなたが今つかんでいる情報は検診結果でしかありません。深く考えるための材料が少なすぎます。多分、同じところをグルグル回っっているだけでしょう。
③半年先、1年先から振り返って考えてみる
今、気持ちがいっぱいいっぱいでも、半年先のあなたから見たら、「そう言えはあの頃は気持ちがぐだぐだだった」と思っていることでしょう。
④自分を少し客観的に見てみる
あら、自分は不安に思っているなあ。普段通りの生活ができなくなっているなあ。周りの人から言われた一言一言が気になっているなあ。などなど。自分を客観的に見てみるのは一つの心理療法でもあります。
焦らず、一歩一歩進めばいいのです。粛々と